【東京都】安いワインスクール7選!本当に安くても大丈夫?

記事更新日: 2021/01/14

ライター: Cot

この記事の登場人物
さとこちゃん
20代後半でフレンチの料理人。ワインが大好きでソムリエを目指す。
ソムリエの資格を取るためにワインスクールを調査・見学し、職場からアクセスの良い大手の2校に入学。
現在ソムリエの最終試験に向けて猛勉強中。

kinko

ワインスクールの料金って意外と高いよね。。

さとこちゃん

どんなに安くても10万円~15万円くらいはするかな!

kinko

正直できるだけ料金が安い方が良いんだけど、逆に安いと心配で…

さとちゃん

本当にちゃんと教えてくれるのか不安になっちゃうよね

kinko

安いワインスクールを選ぶときは、どんなことに注意が必要?

さとちゃん

本当にちゃんと教えてくれるのか不安になっちゃうよね

料金が安いワインスクールを選ぶときは、ポイントが一つだけあります。

この記事ではそのポイントとおすすめのワインスクールについて解説します。

やっぱり、安いワインスクールは注意!?

kinko

やっぱり料金が安いと心配になるなぁ

さとこちゃん

安いと高いで何が「違う」のかが気になるよね!

kinko

どんな違いがあるの?

さとちゃん

基本的はどのスクールでも教わることは同じ!

でも一番違うのがピッタリな講師に出会える確率!!

なぜなら、質の高い講師に出会える仕組みになっているからです!

ただし、安いワインスクールであっても、ピッタリな巡り合える可能性はあります!

kinko

それはどうやって見分ければ⁉

さとこちゃん

ただしひとつだけアドバイスがあるから解説するね!

 

見分けるためのアドバイス!

kinko

いざ大手でないワインスクールに行ってみるのって勇気が…

さとこちゃん

口コミ情報も少ないし、不安よね

kinko

どういうポイントで見分ければいいの?

さとちゃん

ポイントはテイスティング時に生徒が「どう感じたか聞いてくれるかどうかです!

kinko

なんで?

さとちゃん

テイスティングを習得するには豊富な経験と豊かな表現方法が問われるの!

テイスティングが講師が一方的に味覚や風味を述べても、習得ができません。

「自分がどう感じたのか」が最も重要なポイントなんです!

kinko

確かに講師から一方的に説明されてもピンとこないかも…

さとこちゃん

生徒の述べた味覚や風味を分析できるくらいの経験量がなければ、なかなか聞けないの!

 

おすすめワインスクール

さとこちゃん

まず最初にワインスクールから紹介します

ここでは比較のために四つの指標を使っています。

料金:料金が安いほど評価点が高い
難易度:レッスン内容が分かりやすいほど高い
種類:レッスンの種類が多いほど高い
アットホーム:アットホームなスクールほど高い

 

1位 ワインスクール井上塾

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
目黒、関西、中部、関東、東北
値段
¥92,400(税込み)

井上塾は本気でソムリエ・ワインエキスパート資格試験合格を目指している方向けのワインスクールです。

スパルタ要素があり、毎回の小テストやランダム口頭質問などがあるなど、プレッシャー感じつつ、学ぶことができます。

そしてなおかつレッスンの料金も安いのが特徴です。

一方でクラスが日月火の昼間のみなので、振替できるかどうかを事前に検討しておく必要があります。

 

こんな人はおすすめ!
・なかなか資格試験勉強に怠けてしまう
・比較的日中の時間でも融通が利く人
こんな人は注意!
初めてワインスクールを考えている人
・他のワインスクールを検討していない人
・平日に職場を休みにくい人

 

 

2位 アカデミー・デュ・ヴァン

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
青山、銀座、大阪、名古屋
値段
¥146,300(税込み)

アカデミー・デュ・ヴァンの特徴は150という講座の種類と、年間受講生の多さを活かした対策のノウハウです。

講師も教材も効率よく勉強できるように練られているので、効率よく勉強することができます。

また青山や銀座と立地がよく、通いやすいのもメリットです。

一方で講師によって教え方がうまい/下手が顕著なうえに、

教え方がうまい人気講師の講座は満席になりがちなため、早めの申し込みが必須です。

 

こんな人におすすめ!
・ワインについて幅広く知りたい人
・ソムリエ・エキスパート試験の1次試験(CBT方式)の勉強重視の人
・ソムリエ・エキスパート試験の2次試験(テイスティング)に向けて効率よく勉強したい人
・ワインスクールの立地やアクセスを重視する人
こんな人は注意!
・学費はできるだけ安く抑えたい!
・講師やクラスの仲間と”和気あいあい”と勉強したい!

 

 

3位 レコール・デュ・ヴァン

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
渋谷、新宿
値段
¥144,580(税込み)

レコール・デュ・ヴァンは講師も生徒も含めてスクール全体で「みんなで楽しくワインを学ぶ」という、アットホームなスクールです。

講師も一流のソムリエ出身の方が多く、現場で活かせる知識も多く教えてもらえます。

講師との距離感も近く、質問もしやすい雰囲気です。

一方でレッスンが平日昼間土日がメイン快哉となるため、日中仕事のある会社員は参加するのが難しいかもしれません。

レッスンの時間や回数が少なめなのなのに対して、料金がやや割高です。

 

こんな人におすすめ!
アットホームなクラスで学びたい
一流ソムリエから現場に活かせる知識を学びたい
こんな人は注意!
レッスン時間が短いので、自主学習が必須!
・レッスンは土日と平日昼間がメイン
料金がやや割高

 

 

4位 高円寺ワインスクール

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
高円寺
値段
¥150,000(税込み)

高円寺ワインスクールは「安い」と「少人数制のクラス」が特徴です。

誰もがリーズナブルな料金でワインを学べることをモットーにしているため、

高品質なテイスティングワインや人気講師の採用には力を入れていません。

その結果、人によってレッスン内容や講師との相性が合う/合わないの差が生じてしまうこともあるようです。

 

こんな人におすすめ!
・できるだけ値段の安いのワインスクールを探している
少人数制でアットホームなクラスがいい
こんな人は注意!
初めてワインスクールを考えている人
講師との相性がとても気になってしまう人

 

 

5位 ワインスクール・フミエール

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
西麻布
値段
¥153,000(税込み)

ワインスクール・フミエールは一流の講師による少人数で丁寧な指導を受けられるのが特徴です。

特にテイスティングについては、講師の表現力も上手なので、短期間で集中的に習得することができます。

補講も無料で受講でき、生徒が完全に理解するまで丁寧にサポートをしてくれます。

一方でレッスンは木曜日の昼夜土曜日昼しか開催されておらず、振替をしにくい曜日設定になっています。

 

こんな人におすすめ!
テイスティングを短期間でマスターしたい
少人数のクラスで丁寧に楽しく学びたい
こんな人は注意!
木曜日(昼か夜)土曜日(昼)が仕事で都合が合わない
・テイスティングは時間をかけてゆっくりと学びたい

 

 

6位 自由が丘ワインスクール

分類
ワインスクール
対象の資格
ソムリエ・ワインエキスパート
所在地
自由が丘
値段
¥178,000(税込み)

自由が丘ワインスクールは中規模ワインスクールです。

大手に比べて生徒の数は少ないですが、少人数制のクラスですが講師もレッスンの種類も充実しています。

ただ料金が大手に比べると割高というマイナス面はあります。

土日はゆったりと自由が丘で学びたい方や、職場や自宅のアクセスが良い方にはおすすめです。

 

こんな人はおすすめ!
・職場や自宅が自由が丘に近い
幅広い年齢層の方と楽しくアットホームな環境でワインを学びたい
・毎回通うのが難しく、オンライン受講を重視したい
こんな人は注意!
レッスンの料金が高い
合格率は参考程度
女性講師が少ない
・レッスンの振り替えが難しい時間帯

 

7位 キャプラン ワインアカデミー

分類
ワインスクール
対象の資格
WSET
所在地
青山、大阪、名古屋
値段
¥32,400+¥89,100+¥177,650(税込み)

キャプランワインアカデミーは国際的なワインの資格であるWSETに特化したワインスクールです。

通常のワインスクールとは異なり、レッスンの受講と最終回でのテスト合格を持って初めて、資格取得 となります。

またレッスンは難易度別にLevel1~4まであり、基礎のLevel1から順々に受講していく必要があります。

ソムリエやワインエキスパート試験対策講座とは違い、ワインビジネス面のあるワインの栽培から醸造、販売までの流れを理論チックに教わります。

 

こんな人にはおすすめ!
WEST取得を目指している
世界でも通用するワインの知識を学びたい
ワインのビジネスのために学びたい
こんな人は注意!
どこまで深く、ワインについて学びたいか曖昧な人
・ソムリエやワインエキスパート試験を目指している人

 

 

さいごに

「できるだけ安くワインスクールに通いたい!」と思う一方で

「やっぱり安すぎると不安…」と思ってしまいます。

しかしレッスン料金が安くても、質の高い講師を見分ける方法が1つあります。

それはテイスティングの時、生徒に対して味覚や風味を「どう感じたか」聞いてくれるかどうかです。

テイスティングは「自分がどう感じたのか」に対してのフィードバックがとても重要で、知識と経験豊富で表現力豊かな講師でないとできないからです。

この記事を書いたライター

Cot

救急科看護師をして5年目。

グレバリでは現職の看護師の知識を活かして、医療分野のアドバイザー役です!

趣味ではワインが大好きで、ワインの情報も発信してます♡

繊細さん(HSP)でもあるので、あなたの気持ちに寄り添いたい、この想いが届くと嬉しいです!

 

 

この記事に関連するラベル

ページトップへ