【2022年末年始の過ごし方おすすめ12選】いつもより素敵な時を

記事更新日: 2021/09/25

ライター: みこ

いずみん

今年の年末年始は何しよう。

 

いずみん

いつもなら海外旅行して、そのまま帰省してたんだけどねぇ

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあって、こんな傾向があります!

海外旅行長期の国内旅行は少ない
感染予防や周囲の目を気にして、実家へ帰省するのも避ける

 

いずみん

だから何もすることがなくて(泣)

 

今年の年末年始の過ごし方のトレンドのポイントは4つです。

自宅でゆっくりと過ごして楽しむ
・日帰りや一泊の小旅行を楽しむ
ちょっと贅沢を家で楽しむ
・最近してない恒例行事を楽しむ

 

いずみん

へぇ。ちょっと詳しく知りたいかも!

 

この記事では2021-2022の年末年始の過ごし方おすすめ12選をを、4つのジャンルに分けて紹介します。

 

▼合わせてこちらも参考に♪

 

 

”自宅でゆっくり”と過ごす

 

いつもはやらない、おせち料理に挑戦してみる

 

おせち料理をいつも取り寄せている人も、今年は手作りを挑戦してみてはいかがでしょうか。

丁寧に作ったおせち料理を、家族や友人と食べると、余計においしく感じます。

おせち料理作りをスタートするのは、12月28日、29日から3日間程度かけて完成させる人が多いようです。

初めて手作りおせちに挑戦する人にとっては、全ての品目を手作りは大変です。

ポイントは「買うおせち」と「作るおせち」を分けてみること

詳しくはこちらのホームページ初めてのおせち作りに紹介されています!

定番の伊達巻や黒豆は失敗しやすいメニューなので、購入をおすすめします!

 

 

いつもより丁寧に大掃除をしてみる

 

今年は春の自粛期間中に自宅で断捨離や大掃除をされた方が多いと思います。

大掃除の最中は、目の前のことに集中できるので、ストレス発散にもなります。

あれから約半年間。ほこりや汚れが至る所に溜まっています。

例年よりも時間がある今年だからこそ、

大掃除で最も手間の掛かる、キッチンの換気扇や窓・網戸の清掃してみてはいかがでしょうか。

 

 

いつもはしない読書をしてみる

 

年末年始に限らず、長期のお休みにおすすめされるのが読書。

年末年始のおすすめ本には自己啓発系のビジネス書がおすすめされていますが、

小説にしろ、新書にしろ、自分が読んでみたいな!と思えるジャンルの本を選ぶのが一番です。

久しぶりに本を購入する人は、自分がどんな本を好むのか分からず、困ってしまう方も多いはず。

そんな時おすすめなのは、書店のおすすめコーナーにある本の背表紙や短冊に書いている、

本のあらすじを読んで、少しでも興味を持ったものを読んでみるのがおすすめです。

家族や友人に本をプレゼントしてみると、読んだ本の感想を言い合えて、より楽しくなるかもしれません。

 

 

動画や映画、ゲームを楽しむ

こちらはもはや定番になりつつあります。

動画配信サービスは既に人気ですが、時間のある年末年始にシリーズものをまとめて見ることもできます。

年末年始に人気の傾向は4つです。

・今年流行ったけど見逃したドラマや映画(半沢直樹など)
・人気ドラマのスピンオフ
・配信サービスのオリジナル動画
・韓国ドラマ(梨泰院クラスなど)

 

 

日帰りや一泊の”小旅行”を楽しむ

今年はほとんど旅行する機会がありませんでした。

年末くらい気分転換をしたいと、一泊二日や日帰りで、温泉旅行などが人気です。

自家用車やカーシェアで現地に向かうことが出来れば、移動中の感染リスクも減らすことができます。

 

近場へドライブを楽しむ

 

普段から車を運転しない人も、今年はドライブをして気分転換してはいかがでしょうか。

目的地がないとなかなか楽しみ方が分からず、なかなか乗り気になれません。

ドライブして寄り道しながら温泉旅行やアウトレットへ向かうのがおすすめです。

高速道路のサービスエリアで食を楽しんだり、地元の有名な飲食店に寄ってみたり。

楽しみがどんどん広がります。

 

カーシェアやレンタカーで車を借りることができますが、

料金比較の際は二つポイントがあります。

6時間以上で長距離利用でないならレンタカーの方がお得
カーシェアは毎月、会員費が1,000円/月で生じるので注意

 

 

近場の温泉旅行を楽しむ

今年の年末年始に人気スポットなのが温泉です。

家族や友達と一年の疲れをゆっくり癒すことができます。

そして一泊二日や日帰り温泉など、気軽に利用できるのも人気の理由です。

どこの温泉がおすすめなのか分からない方は、温泉について特集している「温泉部」というサイトが便利です!

車で行けない方は、電車やバスでアクセスの良い、草津やみなかみ、熱海などの温泉街もおすすめです!

さらに最近だとオンライン温泉もおすすめです!

 

 

 

近場のショッピングを楽しむ

 

アウトレットは「密」を気にする人も多いですが、今でも意外と需要が高いです。

一日中、色んな買い物ができてウキウキするのと、日帰りで済ませられる便利さがおすすめです!

お近くのアウトレットはこちらのサイトで検索できます。近場のアウトレットを検索

おすすめなのは首都圏に接している八ヶ岳、那須、御殿場です。

自然を味わいつつ買い物ができるので、寄り道してみるのもおすすめです!

 

 

ちょっと”贅沢”を家で楽しむ

年末年始はやっぱり自宅でゆっくりしたい方は、

ちょっとだけ自分にご褒美するのはいかがでしょうか。

ちょっと贅沢な入浴剤、おせち料理。

ココロもお腹も幸せで満たしませんか?

 

いつもより贅沢なおせち料理を楽しむ

 

今年は年末年始に実家への帰省を控える人が多い傾向で、おせち料理にも変化が出ています。

家族が集まれない分、例年よりも少量になる一方で、ちょっと豪華なおせち料理を注文する方が多いようです。

一段重や二段重なら少量ですし、信念から美味しいおせち料理をいただいて、

ココロもお腹も幸せで満たすのはいかがでしょうか。

 

いつもより贅沢なカニを楽しむ

 

年末の豪華な料理の代名詞と言えばカニ。

おせち料理と同様で、カニも例年よりちょっと贅沢な商品を選ぶ人が多いようです。

「カニは食べるのに甲羅を剥くのが面倒…」という方でも、

既に加工されて剥かれた商品もあるのでおすすめです。

今年は美味しいカニを家族や友人と楽しみませんか?

 

 

いつもより贅沢な入浴剤を楽しむ

 

年末年始は自宅のお風呂で、ちょっといつもよりも贅沢な時間を過ごするはどうでしょうか。

いつもよりも贅沢な入浴剤で一年を疲れを癒しませんか。

きっとお風呂の時間がいつも以上に楽しくなります。

かわいくてインスタ映えする入浴剤を下の記事で紹介しています!

 

 

最近してない”恒例行事”を楽しむ

例年より時間のある年末年始だからこそ、

いつもは面倒でやっていない恒例行事を楽しむのも良いでしょう。

人と人との繋がりのありがたみを改めて感じたこの一年、感謝の気持ちを”手紙”にしてみてはいかがでしょうか。

そして1年間無事に過ごせたことと、次の1年を無事に過ごせるように、初詣してみてはいかがでしょうか。

 

 

人との出会いを大切に。年賀状を出してみる

 

いつもはラインやメールで済ませている人も、今年は年賀状を書いてみるのがおすすめです。

今年はなかなか直接会える機会が少なかったため、改めて出会いの大切さを感じます。

その人のために時間を割いて、気持を手紙にしたためるのって幸せですよね。

その気持ちがお相手に伝わって、相手からも年賀状を貰えると、さらに嬉しいですよね。

最近だと疎遠になってしまっている、過去にお世話になった方に年賀状を書いてみるのはいかがでしょうか。

 

 

オンラインで初詣をしてみる

 

一年間無事に過ごせたこととの感謝と、来年も無事に過ごせるように参拝するのが日本人の恒例行事です。

今年は初詣の密な状態を避けたい方の要望を受けて、”オンライン”で初詣ができます!

初詣に行きたいけど、ヒトが沢山いて乗り気にならない人も、これなら安心して参拝できます。

そしてなんと、オンラインで御守りを求めたり、おみくじを引くこともできます!

オンラインなら普段は行けない、遠方の神社やお寺に初詣ができます。

ヴァーチャル参拝はこちら!

オンライン御守りはこちら!

オンラインおみくじはこちら!

 

▼バーチャル参拝についての詳しくはこちらの記事も参考に

 

さいごに

 今年の年末年始は長期旅行や実家への帰省を自粛する方が多いため、

自宅で過ごす時間が増える傾向にあります。

 せっかくの長期休暇ですから、感染予防をしつつ、気分転換に小旅行をしてみたり、

自宅でちょっと贅沢な時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 そしてお世話になった方へ久しぶりに感謝の気持ちを込めて年賀状を書いてみたり、

オンラインで初詣をしてみるのもおすすめです。

自宅でゆっくりと過ごして楽しむ
・日帰りや一泊の小旅行を楽しむ
ちょっと贅沢を家で楽しむ
・最近してない恒例行事を楽しむ

この記事を書いたライター

みこ

グレバリではお馴染み、ナイトブラマニアのサイト編集長。

好きな食べ物=パン。趣味=パン。生きがい=パン。

と脳内パンだらけでノー天気見えますが、実は重度の不眠症。眠れない日々を、なんとか好きなもので満たしています。

睡眠障害の辛さはなったことがなければわからない!

同じ悩みを抱える人に、少しでも気持ちが安らぐ情報をお届けしたいです。

この記事に関連するラベル

ページトップへ