【これを知らないと損!】冷え対策と温活におすすめな食べ物と飲み物

記事更新日: 2021/02/12

ライター: Cot

プロフィール紹介
現役看護師 Cot
看護師歴5年。
自身も冷え性であったため、「温活」に興味を持つ。
将来的には患者さんに対してアドバイスできるように現在は猛勉強中。
情報をシンプルに。「学んだことは判断軸を持って取捨選択すること」をモットーにしている。
こんな人にはおすすめ
・温活で冷え対策をしたい
・温活におすすめの飲み物と食べ物を知りたい

いずみん

冷え取りには何を気を付ければいい?

Cot

カラダを温めるためのポイント3つを意識すればOK

食事」と「運動」と「デトックス」!

この中でも一番重要なのが「食事」です。

いずみん

なんで?

Cot

食事で出す(デトックス)もあるし、食事を変えるだけで体温が上がる から!

いずみん

じゃあどんな食べ物がおすすめなの?

この記事ではカラダを冷え取りや温活におすすめの食べ物や飲み物を紹介します。

温活とは?

Cot

まず最初に温活の目的を説明します!

温活とはカラダの平均体温を上げることと、カラダの免疫力の両方を上げるための生活習慣の改善方法 です。

温活とは
・カラダの体温を36.5℃まで上げて、カラダの免疫力を上げるための生活習慣

Cot

温活はただカラダを温めるだけではダメで、ポイントがあります!

まずはカラダから「出す」。

そしてカラダを温めてくれる食べ物や飲み物を摂取することで腸内環境が整います。

その結果、深い睡眠が保てたり、代謝や体温がアップします。

ここで湯船にはいると効果が抜群です!

その結果として免疫力がアップするという流れです。

 

気軽で続けられる!温活の「食べ物」と「飲み物」

いずみん

じゃあ温活で重要な「食べ物」や「飲み物」ってどんなものがおすすめ?

Cot

それぞれ紹介するね!

 

温活におすすめな「食べ物」

Cot

温活におすすめの食べ物を紹介するには、食べ物の「中庸」を知っておくと分かりやすいよ!

いずみん

なにそれ?

食べ物にはカラダを温めてくれる「陽性」のものと、カラダを冷やす「陰性」、その中間の「中庸」という3種類があります。

これは「陰陽五行」という古代中国から伝わった易学がベースになっています。

温活にはこの陽性の食べ物や飲み物がおすすめです。

この表を見ると私たちが日頃からいかにカラダを冷やす食べ物を食べているかが分かります。

ケーキやチョコレート、スナック菓子などはほとんど陰性です。

食べ物については意識してカラダを冷やす食べ物を控えて、 温める食べ物を摂取する必要があります。

いずみん

でもなかなか毎日の食事に取り入れるのって難しくない?

Cot

そこでおすすめしたいのが「毎日簡単に続けられる食べ物」です!

 

おすすめ1 ショウガ&はちみつ

ショウガは温活との相性が抜群

ショウガに含まれている「ショウガオール」が脂質や糖質の燃焼を促進して、冷えを取る効果があります。

毎日苦いショウガを食べるのは中々気が滅入ってしまうので、はちみつとの組み合わせがおすすめ!

Cot

毎回作るのが面倒ならこれがおすすめ!

会社名
神戸養蜂場
サービス名
はちみつジンジャーシロップ
容量
235g
価格
1,500円
送料は?
別途料金

 

おすすめ2 お味噌&かつお節の「かちゅー湯」

引用元:クックパッド

特に夏冷えにはかつお節お味噌で作れる汁物、沖縄の家庭料理「かちゅー湯」がおすすめです。

汁物なのでカラダの内側から温まるし、かつお節がエネルギーの代謝を助けて冷えを解消してくれます。

かちゅー湯の作り方
1.かつお節とお味噌をお椀に入れる
2.お湯を注ぐ
3.ふたをして蒸らす
4.30~40秒待って出来上がり!

Cot

簡単に作れますよ!

 

おすすめ3 ナッツ&ドライフルーツ


ナッツ類は血流を良くし、体温を上げてくれます

一方でパイナップルやマンゴーなどの熱帯フルーツは生で食べると体が冷えてしまします。

しかしドライフルーツなら生と比べて鉄分が豊富になるのでおすすめです!

Cot

いつものおやつを温活に!

 

温活におすすめの「飲み物」

Cot

次に温活におすすめの飲み物についてです!

基本的な考え方は食べ物と同じで、陽・中庸・陰タイプがあります。

 

おすすめ1 飲む点滴「甘酒」

飲む点滴」とも呼ばれる甘酒

甘酒なら飲む頻度が多くても飽きないですし、栄養豊富なのでおすすめです!

甘酒にはポイントが3つあります。

甘酒のメリット
・ビタミンB群が新陳代謝の促進をサポートしてくれる
血行の促進にも効果ある
・とろみがあるので長時間、温かみが持続する
・腹持ちもいい
会社名
遠藤酒造場
サービス名
甘酒造り酒屋の甘酒
容量
900ml
価格
1,000円
送料は?
別途料金

Cot

帰宅した後に飲みやすいからおすすめです!

 

おすすめ2 百薬の長「ワイン」

適量のワインは温活にピッタリです!

よくワインを飲んでカラダが火照る感覚はありませんか?

ワインはカラダを温めてくれるだけでなく、脳とカラダのをリラックスさせてくれます。

一口飲むたびに、時間がゆっくり流れるような感覚を覚える人も多いと思います。

ワインにはスローダウンする効果もあります。

Cot

赤と白ワインにはそれぞれ特徴があります!

赤ワイン:ポリフェノールが動脈硬化や心疾患に効果
白ワイン:抗菌作用が骨粗しょう症や大腸がんの予防に

古代ヨーロッパではワインは「万薬の長」と言われていたそうです!

Cot

もちろん、毎日のワインはおすすめできません!

 

おすすめ3 お風呂に最適「温泉水」

特にお風呂との相乗効果でおすすめなのが温泉水

お風呂にゆっくりつかるのがポイントですが、汗をたくさんかきます。

そんな時に老化や病気の原因の一つとなる活性酸を打ち消す物質が含まれている温泉水がおすすめです。

会社名
エスオーシー株式会社
サービス名
温泉水99
容量
1.9L×6本
価格
990円
送料は?
無料

 

 

おすすめの入浴方法

カラダの温まる食事や飲み物を摂ったら、湯船につかるとさらに温活効果上がります

ベストな入浴温度と時間は以下のとおりです。

先ほど紹介した温泉水との相性が抜群です!

ベストは39℃のお湯に5分つかり、そこから徐々に41℃まで上げていき10分つかることです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

 

さいごに

温活のためにはデトックス・食事・運動の3要素が重要です。

その中でも「食事」が温活には一番重要な要素です。

カラダを温めてくれる「陽性」の食べ物や飲み物を日頃から意識して摂取する必要があります。

これらの食べ物や飲み物を継続的に習慣化するためのポイントは、カンタンに作れることです!

食べ物ならはちみつ&ジンジャーやかちゅー湯、ナッツ&ドライフルーツが気軽にできるのでおすすめです。

飲み物なら甘酒やワイン、温泉水がおすすめです!

この記事を書いたライター

Cot

救急科看護師をして5年目。

グレバリでは現職の看護師の知識を活かして、医療分野のアドバイザー役です!

趣味ではワインが大好きで、ワインの情報も発信してます♡

繊細さん(HSP)でもあるので、あなたの気持ちに寄り添いたい、この想いが届くと嬉しいです!

 

 

この記事に関連するラベル

ページトップへ