【With/Afterコロナ】新生活スタイルによる肩こりの対処法

記事更新日: 2020/08/14

ライター: Cot

いずみん

なんか最近、肩こりがすごくって。

 

新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えていまよね。

そして自宅にいるとカラダを動かす機会が減少してしまうため、

肩こりで悩む人が増えています。

 

いずみん

えっ、私だけじゃないんだ!

 

全国的に増加傾向にあるようで、こんな投稿もあります。

 

 

 

コロナウイルスによって以前よりも「じっとしている時間」が増えてしまいます。

姿勢が悪い人にとっては、肩こりや腰痛が切実な悩みとなっています。

 

いずみん

どんなところに気を付ければいいのかしら

 

肩こりを解消するためには、3つのことを意識する必要があります。

 

肩こり解消のために

1.きちんと身体を動かす
2.座るときの姿勢を良くする
3.睡眠や入浴で生活習慣を整える

 

いずみん

それ、具体的にどうすれば良いのか分からない。。。

 

この悩みについて、

この記事では具体的に自宅でも簡単にできる、肩こり解消方法について解説します。

 

この記事で分かること
・カラダを動かすための簡単ストレッチ
画面を見るときの姿勢
睡眠や入浴の際に意識して欲しいこと

 

 

肩こりの人が増えている理由

いずみん

どうしてWith/Afterコロナに肩こりの人が増えているの?

 

その理由は3つあります。

①. 自宅にいて歩く時間が減った

②. 画面を見る時間が増えた

③. マスクも意外と関係が?

 

いずみん

たしかに出勤や出張自体がないこともあるしねぇ。

 

 

「歩く時間」が減った

 

在宅勤務や休日でも自宅にいることが多くなりました。

その結果、歩く時間が大幅に減少してしまいました。

 

 

一日の中の歩く(移動)時間

・通勤時間
・お昼休みの食事
・出張
・会社内でのちょっとした移動
・休日のお出掛け

 

在宅時間が増えることによって、これらの歩く時間が減少してしまいました。

 

いずみん

どうして歩くのは肩こりに良いの

 

自宅でデスクワークでの長時間の作業姿勢や、

スマホやパソコンの画面を見ている時の姿勢では肩回りの筋肉が使われません。

これが筋肉の緊張につながり、肩こりになります。

 

いずみん

それで歩くと、どう肩に良いの?

 

歩くときは足を踏み出すと同時に腕を振り、

足裏が地面に着くと同時にまた一歩踏み出す動きを繰り返します。

この際に肩の筋肉や肩甲骨を動かすことができるので、肩こりに良いと言われています。

 

いずみん

だからウォーキングがよく紹介されるのね!

 

 

画面を見る時間が増えた

 

自宅にいる時間が増えて、移動時間が無くなった結果、

生活の中で「画面」を見る時間が増えました。

 

増加した画面を見ている時間

・スマホ(SNS、VOD、電子書籍)
・パソコン
・テレビ

 

いずみん

まあ確かに見ている時間は増えたなあ。

 

いずみん

でもそんなに時間は増えてない気がするなあ。。

 

実はある調査によると、スマホやパソコンなどのデジタル機器に接触する時間について、

よりも3時間以上増えた人が40%もいるという調査結果もあります。

(出典:PR TIMES

 

いずみん

えっ、そんなに増えてるの?

 

 

先ほども解説しましたが、

スマホやパソコンの画面を見ている時の姿勢では肩回りの筋肉が使われません。

これが筋肉の緊張につながり、肩こりになります。

 

 

マスクによる肩こりも?

 

いずみん

マスクでの頭痛や肩こりも最近聞くけど、どうなの!?

 

マスクと肩こりや頭痛の因果関係は分かっていません。

ただこんな意見もあるので紹介します。

マスクの長時間着用は、耳を引っぱる圧がかかって肩の筋肉が凝り、緊張型頭痛を引き起こしている可能性もある。

(引用:福井新聞 2020.08.14 福井新聞

 

いずみん

確かにマスクしてると、カラダ疲れるよね~

 

どんなところに気を付けるか(対処法)

 

いずみん

肩こりが増えてるのは分かったけど、どんなことをすればいいの?

 

日常生活の中の何気ないことでも、意識を持ってほしいことが3つあります。

 

意識して欲しい3つの行動
・ちょっとでも意識して肩を動かす簡単ストレッチ
画面を見るときの姿勢
睡眠や入浴の温度や時間

 

この3つ意識するだけでも、肩こり改善への一歩になります!

 

 

どこでも簡単にできるストレッチ

 

ここで紹介するのは首と肩のこりを緩和するものです。

①、②、③のストレッチを1日3回(朝昼晩)行うのが理想です。

 

いずみん

それくらいなら私でも続けられるかも!

 

そのやり方を順に紹介します!

 

【やり方】

1. 腕を下した状態で、親指と四指で脇下の胸の筋肉を掴む

2. そのまま腕を水平に伸ばす

3. 伸ばしている腕の方に向かって、あごを斜め上に上げる

4. そのまま首を回す(3回)

5. 次に腕を大きく回す(前回り5回、後周り5回)

 

 

【やり方】

1. 両手を後頭部で組んで後頭部に当てる

2. 首を後ろに倒す

3. 両手で首が倒れないように押し返す

 

 

【やり方】

1. 手を頭部へ置いて、真横に倒す

2. 首が倒れていない方向の肩をしっかり伸ばす

 

 

いずみん

ちょっとやってみるだけで、全然違います!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

 

 

画面を見るときの姿勢

 

いずみん

スマホやPC操作すると肩こりがする。。

 

スマホを操作しているときはスマホ首

パソコンを操作しているときは猫背

になってしまいがちです。

 

いずみん

ついつい姿勢が悪くなってしまって。。

 

それは腕や背中の筋肉が動かないため、肩回りの筋肉が緊張してしまいます。

イスに座るときは3つの姿勢のポイントを意識してください!

 

良い姿勢のコツ
1. イスに深く腰掛ける
2. 背もたれには背中は寄りかからず、クッションを挟む
3. 両脚を地面に対して直角に置く

 

いずみん

これもちょっとやってみるだけで、全然違います!

 

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

 

 

睡眠や入浴で気を付けること

 

睡眠や入浴についても意識してほしいことが2つあります。

 

1.なるべくゆっくり、湯船に首までつかる

2.高すぎず、低すぎず、ちょうどいい高さの枕で寝る

 

いずみん

普段から意識してるつもりだけどねえ。

 

普段のお風呂に入る時間や、寝るときの姿勢を意識してみてください!

 

1.なるべく湯船に首までつかる

 

こった肩と首の筋肉をほぐすためにも、湯舟に入ることをおすすめします。

 

いずみん

半身浴ならやっていますが…

 

きちんと首までつかって、肩と首の筋肉をほぐす必要があります。

 

いずみん

お湯の温度や入浴時間はどのくらいが目安ですか?

 

お風呂の温度と時間

・40℃前後の湯舟
・20~30分
かけてゆっくり温まる

 

いずみん

これくらいゆっくりが大切なのね!

 

 

2.ちょうどいい高さの枕で寝る

 

眠るときの枕の高さも重要です!

 

いずみん

やっぱり睡眠の質とか?

 

枕は高過ぎても、低過ぎても、カラダに合いません。

眠るとき、枕は頸椎や肩にかかっていた頭の重みを肩代わりしてくれます。

ちょうどいい高さの枕は、私たちをその重み・緊張から解放してくれます。

 

いずみん

ちなみにどうやって枕を選べばいいの?

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

 

 

まとめ

 

新型コロナウイルス予防のために自宅で過ごす時間が増えました。

これまで意識していなかった”歩く”行為が減ってしまい、肩周辺の筋肉を使わなくなってしまいました。

それで肩こりが酷くなっている方も多いのが現状です。

そんな時には簡単ストレッチを短時間でもやってみたり、

姿勢を正したり、

入浴や睡眠時の自分の状態を見直してみることが、

肩こり改善の一歩になります。

 

この記事で分かること
・カラダを動かすための簡単ストレッチ
画面を見るときの姿勢
睡眠や入浴の際に意識して欲しいこと

 

 

この記事を書いたライター

Cot

救急科看護師をして5年目。

グレバリでは現職の看護師の知識を活かして、医療分野のアドバイザー役です!

趣味ではワインが大好きで、ワインの情報も発信してます♡

繊細さん(HSP)でもあるので、あなたの気持ちに寄り添いたい、この想いが届くと嬉しいです!

 

 

この記事に関連するラベル

ページトップへ