メンヘラ社員は仕事ができない?職場の隠れメンヘラとその対応をチェック

記事更新日: 2021/09/02

ライター: ゆの

隣の席で急に泣き出しちゃった、同僚や部下。

「もしかしてこの子、メンヘラ?」と思っても、本人にはなかなかズバッとは聞けないもの。

しかもその子が、仕事が全然できなくて足を引っ張ってばかりだと、ストレスが溜まってあなたの方が泣き出したかったり…。

✓隣の席の(同じチームの)あの子は、メンヘラなのか?

メンヘラにはどんな特徴がある?

本当に、メンヘラ社員は仕事ができない?

そんな疑問に、メンヘラ歴20年近い筆者・ゆのが回答します!

ゆの

メンヘラ社員の対応方法についても教えます!


あなたの職場のメンヘラ社員をチェックしてみて!

ライタープロフィール
ゆの
自他共に認めるハードメンヘラ。組織に馴染めないことに気がついてからは、フリーランスでライティングの仕事をしています。
が!会社員時代には、職場で泣く、上司に食ってかかる、ジャージで出社する(客先には行かない業務)などなど……ここには書けない破天荒なこともたくさんしていました。それでも、入社2年半でチーフになった後は、支社から本社へ管理職のレールが引かれるなど、勤務態度以外は真面目にがんばっていました。私のメンヘラ行為で迷惑をかけた先輩には、本当に感謝。(今も連絡とってます)

本当にメンヘラ社員は仕事ができないのか?

どうやら、一般的にはメンヘラ女子は仕事ができないと思われていることの方が多いよう。

ゆの

これは自称メンヘラにとっては悲しい事実…なんでそう思われてるんだろう?


調べてみたけれど、ざっくりだけど、要約すると次の2つが理由っぽい。

・感情的になる
・自分勝手

ゆの

うーん、間違ってないような気もするけど…


でも、その内容をもっとよく見てみると。

仕事の本質を理解していない
情報操作をする
男に色目を使う などなど

なかにはぬいぐるを持ってくる、なんていうのも…いやいや、ちょっと待った!

ゆの

それ、メンヘラだからではないよね?!!!


あなたの職場にいる「仕事ができない人」に、一つでもメンヘラっぽい要素があるだけで、ほか多くのメンヘラが同じように「仕事できない人」として扱われるのはちょっと違うよ!

「メンヘラ=仕事ができない」ではない!

メンヘラだって仕事バリバリしている人はいるし、真面目に取り組んでる人もいる。

そう言うと、「メンヘラは自分で仕事できると思い込んでいる」と思われそうな気もするけど。

メンヘラだから仕事ができないのではなくて、職場にいる「仕事ができない人がたまたまメンヘラだった」ということだと思うの。

定義しろっていうとすごく難しいけど、不思議ちゃんとか、かまってちゃんとか全部ごちゃまぜにしてしまうと、「メンヘラ」って聞いただけで「=仕事できない」とか「共感能力が薄い」とか思われてしまいそうなので、そこはちょっと注意。

ゆの

具体的な対応策は次から。まずは、その子がメンヘラ社員なのかどうかをチェック!

メンヘラ社員かどうかを見極めるポイント

ゆの

「ただのメンヘラ」なのか「メンヘラ要素もあるかまってちゃん」あるいは「不思議ちゃん」なのかを見極めて!


メンヘラ社員には、次のような傾向があるはず。ここでは、わかりやすい特徴だけを挙げました。

仕事中に泣く

一番わかりやすい特徴!でも、メンヘラが職場で泣くのは、上司に怒られてとか仕事で失敗して、とか会社のことで泣いてるわけではないことの方が多いんです。

①急に泣き出す
パソコンに向かって急に号泣するような場合は、大半がプライベートの思い出し泣き。仕事は無関係。

②話ながら徐々に涙が出る
これは仕事で熱くなってるとき。でも誰かを困らせようと思っての涙ではない!

ゆの

メンヘラ社員は、良くも悪くも感情が豊か。それがゆえ、涙をこらえきれない場面もチラホラ。私も仕事ができなくなるほど泣くことも、正直あった。でも、それで職務を放棄するようなことはありません!メンヘラはメンタルぶれやすいけど、基本的には責任感が強い人の方が多いです。

ただ、職場で泣いてしまうのはやっぱり迷惑ですよね。

自分の信念が曲げられない

感情的で、確かにプライドが高い人も多い。

「こうだ!」と思う強い気持ちがあるからこそ、納得するまでは上司にもたてつく場合もあります。

頑固な一面のせいで、周りの人を困らせてしまうのはメンヘラの特徴ですね。

八方美人(社内コウモリ)

メンヘラは八方美人。それは相手に嫌われたくないという心理が働くから。

相手の言動に合わせているうちに、結果的にそれが陰口になってしまう人はいるのではないかと。

「誰にでもいい顔をする態度が気に入らない」と思う人も社内にいるでしょうし、嫌われやすい態度の一つかも。

メンヘラ社員の対応策 | 職場での対処方法は?

では、メンヘラ社員と一緒に仕事をしないといけないとき、どう対応したらいいのかというと。

ゆの

基本は無視してOK!


特に泣いている時は、気にしないのが一番です。だって、メンヘラが抱えるプライベートなことは仕事とは関係ないことだから。

また、もしメンヘラ社員が頑固さを遺憾なく発揮している場合には、絶対に理詰めで納得させること。

メンヘラがこだわっているのは、自分の信念の部分。

なので、仕事で対立するような時は「理屈」が一番。

納得さえすれば、むしろ誰よりも共感して助けてくれる心強い仲間になるはず。(なぜならメンヘラは、基本人に嫌われたくはない性格だから!)

ゆの

メンヘラ社員は、味方につけるよう仕向けるのが得策!
それができない、もしくはいやだと思うなら、なるべく関わらないようにすること。


あなたが上司で、メンヘラ社員が部下の場合も対応は同じ。

それでも目に余るようなら、プライベートとは切り離すように面談するといいでしょう。

このとき、大勢の前で叱ったり注意するのは逆効果。

ゆの

ストレスが強いと過呼吸になったり倒れたりすることもあるので、それとなく注意ができるのがベスト
もし難しい場合は、最低限、個別に話をすることです。

メンヘラ社員は味方につければ意外と役立つ

メンヘラはなぜか能力が低いと思われていますが、感情が豊かで思い込みが激しい分、「この人のために頑張ろう」と思わせることができれば、いいアシストをする存在になってくれるはず。

あくまで仕事ができるできないは、個人の能力。

メンヘラだから仕事ができないわけではありません。

ただ、普通の人よりもプライベートが荒れやすいので、職場にそれを引きずってしまいやすいという良くない面はあります。

できることなら、メンタルケアをしてあげるのが一番ですが、多少のメンブレなら放っておいても問題ナシ。

繰り返しますが、責任感はあるので、まず仕事を放棄することはないです。(逃げても帰ってきます)

ゆの

とはいえ、そのメンタルのブレがあなたのチームや仕事に大きく影響するようであれば、早めに面談を勧めたり、上司に相談するようにしましょう。我慢しすぎはよくないですよ!

 

合わせて読みたい

この記事を書いたライター

ゆの

毒親(機能不全家族)の元で育ったアダルトチルドレン。メンヘラ歴は早20数年。ダメな男に引っかかり続けたけど、さすがにそろそろ幸せになりたくて、メンヘラ改善と自己肯定感を高めるために試行錯誤の毎日。好きな言葉は「元気があれば(大体のことは)なんでもできる」。

▷ゆのプロフィールはこちらから!
▷Instagramもチェックしてみて!

この記事に関連するラベル

ページトップへ