自宅でつくる手料理にワインを合わせて食事をするのが楽しくなってきたこの頃。
あおば
一人で1本…は無理でも、友達数人でシェアしたり、一緒に飲んでいる相手がアルコールに強ければ、ボトルが楽々と開いてしまうこともあるのでは?
あおば
そこで気になってくるのは、やっぱりカロリーや糖質。
食事に合うからと言って毎晩のように飲んでいるワインは、一体どのくらいのカロリーがあるのでしょう。
あおば
これからもワインを楽しむために、そのカロリーを調べてみました!
このページの目次
さて、気になるワインのカロリーですが、実は100mlで73kcal。
これは赤・白・ロゼなど種類には関わらないそう。
あおば
<ワイン100gあたりのカロリー>
赤ワイン:73kcal
白ワイン:73kcal
ロゼワイン:77kcal
参照元:文部科学省 食品成分データベース
ワインによっては多少誤差はありますが、赤白のワインはそれでも75kcal程度まで。
ロゼワインが赤・白ワインよりもちょっぴりカロリーが高いのは、炭水化物の含有量が高いから!
あおば
最近は糖質ダイエットをする人も多いので、カロリーだけでなくワインにどのくらい糖質が含まれているのかも気になりますよね。
正確な糖質量の計算は、炭水化物の数値から食物繊維を引いた値ですが、まずは炭水化物の含有量を目安にして考えてみるといいでしょう。
ちなみにワイン以外のお酒の炭水化物量は、日本酒が100gあたり3.6g~4.5g、ビールは100gあたり3.1g~4.9gと、ワインよりもはるかに高糖質!
あおば
しかも、赤ワインであればポリフェノールが豊富で、身体にもいいと聞きますよね。
ダイエット中でもついつい飲み過ぎてしまう健康的なイメージのワインですが、1日に飲んでもいい量はどのくらいなのか?
あおば
<健康日本21とは>
一般的な1日の適量が20gとすると、アルコール14度のワインであれば180ml飲んだら、もう20gのアルコールを摂取したことになります!
あおば
年齢や体質などによって、アルコールの強い・弱いはあるでしょう。
だから、1日に飲んでも良いワインの目安は、やはりグラス一杯半!どんなにお酒が好きがでも、週に2日は休肝日をつくりながら適度に楽しみましょう。
ワインなどのお酒自体はカロリーが少ないですが、合わせる料理が高カロリー、あるいは料理を食べ過ぎると太る原因に。おいしくても、食べ過ぎはNGです!
あおば
ワインは、お酒の中では比較的カロリーも糖質量も少ないお酒。
ついつい飲みすぎてしまいそうになりますが、本当に健康のことを考えるなら1日1杯程度が適切な量です。
また、アルコール度数も高いので、お酒が弱い人は飲み過ぎてしまわないように注意しながら飲むようにしましょう。
あおば
毎日飲みたい!という人は、ポリフェノール含有量が多い赤ワインがおすすめです。
おいしく健康に飲める適切な量でワインを楽みましょう!
自然が好きなナチュラルずぼら女子。
摂食障害の経験をもつ。
今は自分と向き合いつつ、サステナブルで心豊かに生活していくために実践できることも話しています。