【2021新語・流行語大賞】黙食とは?静食との違いは⁉楽しみ方は?

記事更新日: 2021/12/01

ライター: みこ

 

2021年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテン入りした”黙食”とは、どんなものなのでしょうか。

みこ

聞いたことはあるけれど、起源や静食との違いって知っていますか⁉

コロナ禍では「黙食」と聞くと、退屈なフレーズにも感じてしまいますが、黙食の時こそ楽しめる方法も紹介しています!

この記事では以下の4つについて解説します!

この記事で分かること
・「黙食」とは?
・なにがきっかけで流行った?
・静食との違いは?
・黙食を楽しむためのコツは⁉

「黙食」とは、どういう状態?

「黙食」という文言は、コロナ禍になってからポスターでよく見かけるようになりました。

みこ

地方自治体でも積極的にポスターで活用しているようです!

黙食」とは、食事中は会話を控えて、“黙って食べる”ということです。

食事中の会話を控えることは、飛沫を防ぐことができるため、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の一つとして推奨されています。

 

何がきっかけで流行った?

いずみん

「黙食」ってなにがきっかけで、こんなに流行ったの⁉

みこ

福岡のとあるカレー屋さんが「黙食」ポスターを掲げたのがキッカケと言われています!

新型コロナウイルスの感染が拡大していた2021年1月頃に、福岡のある飲食店が、食事中の会話を控える「黙食」を勧めるポスターを作成・配布したことが話題となりました。

それ以降、様々なお店で、全国的に「黙食」のポスターと共に浸透していったと言われています!

 

実は仏教用語⁉

ちなみにこの「黙食」は仏教用語でもあります!

仏教では”ながら”が禁止されているため、食事の際には食べることに集中となります。

この概念は約800年前からあったと言われています!

いずみん

そんな昔から!スゴイ!!

 

「静食」との違いは?

みこ

似たような言葉に「静食」という言葉があります!

いずみん

黙食とは何が違うの⁉

みこ

二つにはこんな違いがあります!

黙食と静食
そのの違いとは⁉
黙食:ものを言うことをやめて食事をしていること
静食:静に乱れがなく落ち着いて食事をしていること

みこ

実はどちらもニュアンスは同じで、お店では併用されて使われることもあります!

ただ「静食」だと、「少しくらい話してもいいかな?」と解釈してしまうお客さんもいたようです。

その一方で。

「黙食」は「静食」よりもかなり強い口調になりますが、静食より解釈の幅がないので、意図がほとんどそのまま伝わります。

そのため黙食の方が全国的に流行したと言われています!

 

黙食を楽しむためには⁉

いずみん

でもやっぱり、黙々と食べるのって寂しいなぁ

みこ

退屈な黙食を楽しむために2つ意識してみて!

 

黙食を楽しむためのアドバイス!
① ひとくちの噛む回数は30回以上に!
② 「感謝」の気持ちを想う

みこ

この二つを解説していきます!

 

① ひとくちの噛む回数は30回以上に!

普段は話していると、なかなか噛む回数って意識しません。

理想はひとくちに30回と言われています!

でも現代人の平均の噛む回数は10~20回と言われているそうです。

いずみん

確かにそんなに噛んでないかも…

みこ

たくさん噛 むことで、たくさんいいことも!

日本咀嚼学会がよく噛むことで健康になる8つのメリットをわかりやすく提唱ていします!

いずみん

たくさん噛むと、良いことたくさん!

 

② 「感謝」の気持ちを想う

普段は話していると、なかなか食に感謝する機会がありません。

これは仏教食育にもあることですが、

食べものへの感謝
つくってくださる方々への感謝
ともに分かちあう仲間への感謝

みこ

こんなことに感謝にながら食べられると、日常に埋もれているたくさんの「感謝」に気付けて、幸せの感度が敏感になるかも!

 

さいごに

「黙食」はコロナ禍になり流行語とりました。

せっかく大切な人と食事をするのに、黙って食べることはつまらない。

でもそんな時にこそ、楽しむための工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか?

噛む回数を意識して増やしてみたり、「感謝」を意識してみたり。

みこ

そうやって「黙食」も楽しんでいきたいですね!

この記事を書いたライター

みこ

グレバリではお馴染み、ナイトブラマニアのサイト編集長。

好きな食べ物=パン。趣味=パン。生きがい=パン。

と脳内パンだらけでノー天気見えますが、実は重度の不眠症。眠れない日々を、なんとか好きなもので満たしています。

睡眠障害の辛さはなったことがなければわからない!

同じ悩みを抱える人に、少しでも気持ちが安らぐ情報をお届けしたいです。

この記事に関連するラベル

ページトップへ