【ラクしてできる!】オフィスでのおすすめ冷え取り対策「温活」

記事更新日: 2021/04/19

ライター: Cot

こんな人にはおすすめ
・オフィスでラクにできるカラダの冷えない方法を知りたい人
・オフィスでラクにできる温活方法を知りたい人

いずみん

オフィスでカラダが冷えちゃうんだけど、何かおすすめ対策方法はない?

Cot

ストレッチやファッション、飲み物からたくさんあるよ!

いずみん

いや、できればラクしてできるものがいいなぁ

Cot

ラクできるもの?

いずみん

だってストレッチとかはあんまり続かないんだもん…

いずみん

じゃあラクしてできる冷え取りや温活について紹介します!

プロフィール紹介
現役看護師 Cot
看護師歴5年。
自身も冷え性であったため、「温活」に興味を持つ。
将来的には患者さんに対してアドバイスできるように現在は猛勉強中。
情報をシンプルに。「学んだことは判断軸を持って取捨選択すること」をモットーにしている。

この記事ではオフィスラクしてできる、冷え取り・温活の方法について紹介します。

こんな症状はカラダの冷えが原因かも

いずみん

なんだか最近、快調じゃないんだよね~

Cot

それは冷えが原因かも!

いずみん

そんな気はしてたんだけどねぇ

カラダの冷えが影響するとされている症状は意外とあります。

カラダの冷えが原因かも!?
便秘
肩こり
不眠
肌荒れ
生理痛/生理不順

これらはカラダの冷えが影響しているかもしれません。

Cot

是非、オフィスできる冷え取り・温活を試してみてください!

 

ラクしてできる温活

オフィスでラクしてできる温活について紹介します。

飲み物の温活

Cot

いつもアイスのラテとか飲んでない?

いずみん

飲んでるけど…

Cot

もしも冷えが気になるならおすすめしたい飲み物が3つあります。

コーヒー」や「緑茶」などのカフェインを含むものは内臓を冷やしてしまい

不安定な気持ちになるので温活の観点からはおすすめできません

 

おすすめの温活飲み物
① ハーブティー
② ショウガ湯
③ ココア

この3つがなんでおすすめなのかを解説します。

リラックス効果の「ハーブティ」

リラックスできない状態が続くと血行不良になりがちです。

リラックス効果の高いハーブティーを飲むことで、不安定な気持ちを整えることができます。

ハーブティーにも「ルイボス」や「ジンジャー」、「ローズマリー」、「カモミール」などがあります。

どれも血行を良くしてくれるので、体温を上げるのをサポートしてくれます。

おすすめは自宅で作ってマグボトルオフィスへ持って行くことです!

 

効果10倍の「蒸ししょうが」粉末

しょうが(ジンジャー)もハーブティーの一種ではあります。

このしょうがに含まれる「ショウガオール」という物質が脂肪や脂質の燃焼を促して冷えを取る効果があります。

このしょうが、蒸すだけで冷え取りの効果が10倍になる んです!

 

蒸ししょうがの作り方
1. スライスしたしょうがを80℃のオーブンで40~60分加熱
2.触ってみてパリパリなら完成(乾燥していないならプラス10分)
3.ミキサーで粉末状にして瓶に詰める

Cot

これを飲み物や食べ物に入れると効果絶大です!

 

ほっと癒してくれる「ココア」

ココアには血流を促して冷えむくみ解消する効果があります。

生姜と比べると体温の上昇幅は少ないものの、温まった後の体温低下が緩やかで、長く冷えを抑制する効果が持続することが研究で分かっています。

仕事で張り詰めた午後のティータイムにおすすめです!

Cot

ポイントはラクなこと!

ハーブティーは自宅で作ってマグボトルで持っていくのがラクです!

蒸ししょうがもココアも粉末タイプなのでオフィスでお湯割りが作れるのでラクです!

いずみん

それなら楽にできるかも!

 

おやつの温活

Cot

おやつにスナック菓子とかチョコ食べてない?

いずみん

えっ、なんで知ってるの!?

Cot

みんなに人気のチョコもスナックもカラダを冷やす食べ物なんです!

いずみん

そうなの?

これらは「陰性」の食材と言われていて、カラダを冷やす特性があります。

チョコもスナック菓子もこの陰性に該当します。

いずみん

じゃあ何を食べればいいの?

Cot

おすすめはナッツドライフルーツを少量です!

いずみん

なんで?

ナッツには血流を良くして体温を上げてくれるビタミンEが豊富に含まれています。

生の熱帯フルーツは陰性の食べ物ですが、ドライフルーツなら生のフルーツに比べて鉄分が豊富に含まれています。

 

正しい座る姿勢も温活につながる!

いずみん

椅子の座り方も関係あるの?

Cot

そうなんです!姿勢が悪いと血流が悪くなって冷えに繋がります

特に猫背の人は要注意! 猫背は冷えに繋がる代表的な座り方なんです。

いずみん

じゃあどういう姿勢が理想的なの?

Cot

イラストのように座ろうとする「意識」が大切です!

正しい姿勢に矯正するのは、利き手を変えるくらい難しいといわれています。

しかし意識が大切です!

 

カラダを直接温める

Cot

オフィスでできるカラダの温め方には2種類あります

・ファッションで「首」を温める
・カイロでカラダを温めるツボに貼る

この2つについて解説します。

 

ファッションで「首」を温める

いちばん手っ取り早い冷え対策は衣類でカラダを保温することです。

ただし厚着してしまうと汗をかいせ逆にカラダを冷やしてしまいます。

それよりも効率よく冷えを防げる太もも・首・手首・足首の4か所を保温することが大切です。

Cot

ここでポイントは”締め付けるタイトな衣服血行が妨げる”ということ!

例えばガードルやタイトスカート、タイトなスキニーパンツは足のけっこう血行を妨げてしまいます。

いずみん

タイトな衣服はダメなのね!

Cot

ゆったりした衣服の方が空気の層ができて温かいです!

 

カイロででカラダを温めるツボに貼る

冬の寒い時期にはカイロをカラダにはりますが、この位置にもポイントがあります。

「カラダに貼るタイプ」と「カラダに貼らないタイプ」それぞれを紹介します。

貼るタイプのカイロ
デスクワークのとき
・そけい部(両足の付け根)にV字で置く
・パンツの右前ポケットと左後ろポケットに入れる
貼らないタイプのカイロ
・全身にエネルギーを行き渡らせるなら、衣服の上から「みぞおち」と「おへそ」の間と背中側に貼る
・消化機能を高めたいなら、下腹と背中側に貼る

Cot

カイロの位置を変えるだけで全然違いますよ!

 

最後にストレッチ

カラダの筋肉の70%が下半身に集中しています。

その中でも特に「ふくらはぎ」は第二の心臓と呼ばれていて、下半身に溜まった血液を心臓に送り戻す働きがあります。

そのため、ふくらはぎを定期的に動かす必要があります。

この方法ならオフィスでも簡単にできるのでおすすめです!

 

さいごに

何となく最近感じるカラダの不調はカラダの冷えが原因かもしれません。

1日の大半を過ごすオフィスでもカラダを冷やさないように心がける必要があります。

オフィスでの温活を続けるポイントはラクさです。

飲み物やおやつ、服装などに気を付けるだけでも冷えを改善することができます。

特に服装に関しては重要な4つのポイントを保温できるように心がける必要があります。

この記事を書いたライター

Cot

救急科看護師をして5年目。

グレバリでは現職の看護師の知識を活かして、医療分野のアドバイザー役です!

趣味ではワインが大好きで、ワインの情報も発信してます♡

繊細さん(HSP)でもあるので、あなたの気持ちに寄り添いたい、この想いが届くと嬉しいです!

 

 

この記事に関連するラベル

ページトップへ